チームメンバーから頼られる

存在になるべく、研鑽の毎日

N.S.

テクノ・サテライト・オフィス
監視センター 監視第一係
主任 / 2017年新卒入社

琉球大学 観光産業科学部卒業。ワークライフバランスがとれることに魅力を感じ、日本テクノに入社。テクノ・サテライト・オフィス(以下、TSO)で監視センターに勤務し、お客さま対応を担当。日々の業務に責任をもって対応するとともに、チームリーダーとしてシフトマネジメントなどの業務を行う。新卒入社社員の教育も担当する。

※所属部署は2024年6月現在

学生への応援メッセージ

入社の動機

父が働いているから、だけじゃない

父が働いている会社ということもあり、就職活動をする前から会社名だけは知っていました。初めから日本テクノを希望していた訳ではありませんでしたが、合同企業説明会でたまたま日本テクノを目にして説明を聞いてみました。そこで、当社が何をしている会社で、TSOではどんな業務を行っているのか、福利厚生はどうなっているのかなどを知りました。就職活動を行ううえで重視していた3つのポイントである「事務職であること」、「残業が少ないこと」、「自宅から近いこと」という点をプラスに感じました。また、父は長年日本テクノで働いていますが、一緒に生活していて会社や仕事に関するマイナス面を一切聞いたことがなかったことも大きな決め手になりました。「よい会社だろう」と思い、エントリーを決めました。

PICK UP

監視センターの役割

お客さまの電気設備から遠隔監視装置によって自動通報される警報情報を24時間体制で受信。停電などの緊急時に復旧手配を行います。主な業務は以下の3つです。

  • ・停電対応:24時間監視装置からの警報を受け、状況に応じて電気管理技術者や協力工事会社を手配する
  • ・入電対応:お客さま、電気管理技術者からの問い合わせに対応する
  • ・社内対応:社内からの問い合わせに対応する

基本の勤務は、Aシフト(7:00~16:00)、Bシフト(14:00~23:00)、Cシフト(22:30~7:30)の三交代で社内研修など必要に応じてDシフト(9:00~18:00)、Gシフト(12:00~21:00)があります。

学生時代に力を注いだこと

アルバイト先の生徒が大学の後輩になる、なんてことも

学生時代に力を注いだことは約3年半続けた予備校でのアルバイトです。受付事務での電話対応では、学校名や紹介者など通話相手の情報をしっかりと聞き取り担当社員へ取り次ぐように心がけました。その合間に教材プリントの印刷や製本といった作業もありましたので、丁寧かつ迅速に対応しました。また、新しい生徒・保護者が来校した際の案内対応なども担当していました。業務のかたわら、模試の判定がよくなかった生徒を励ましたり、過去の自分の勉強方法を話したりと、コミュニケーションを大切にしていました。だからこそ、生徒から第一志望の合格報告があると自分のことのようにうれしかったですし、アルバイトを続けるモチベーションがより一層アップしました。現在、お客さまの困りごとにしっかり対応できたときや、チームメンバーのフォローができたときに、あの頃の経験が活きていると感じます。

仕事のやりがい

電話での説明だからこそ、
複雑な操作も一つひとつ丁寧に

電気関係の不具合の問い合わせ対応のなかで、ブレーカーの復旧操作をご案内することがあります。こうしたケースは実はまれですが、自分の説明で停電から復旧できた際は、お客さまの役に立つことができたという実感があり、やりがいにつながっています。また、現在私はメンバーに対して業務の指示やマネジメントを行うチームリーダーを任されています。リーダーとして、入電の取りこぼしや誰かひとりに負担が偏ることなく切り盛りできたときの達成感もやりがいのひとつです。

職場環境

わからないことは後に残さない!
頼れる上司・同僚に囲まれた環境

わからないことはすぐに上司や同僚に確認して解決することができます。チームリーダーになってすぐの頃は自分だけでは適切な判断や回答ができない場面もありましたが、そんな時には上司への相談を繰り返すことで経験を積んできました。今では私も新卒入社社員の教育担当。丁寧にわかりやすく教えること、疑問点がないかその都度確認すること、1人に教えたことは他のメンバーにも必ず共有することを徹底するなどして、チーム全員が安心して働ける職場環境づくりを心がけています。
勤務形態は24時間のシフト勤務(自分自身で希望)ですが、大きな災害などがない限り残業もなく有給休暇も取得しやすい環境です。

今後の目標

メンバーが仕事をしやすいように立ち回れるリーダーになる

目下の目標は現在指導している新卒入社社員が活躍できるように育成することです。教育担当を任されたときはきちんと教えられるか不安でしたが、上司をはじめまわりの先輩方に支えられ安心して教えることができています。上司の存在は普段の業務だけでなく有事の際にも大きな支えとなります。例えば、2022年3月16日に起きた宮城・福島地震の際、私は夜勤シフトで勤務中でした。監視センターへの入電が増えて緊張するなか、いつも通り的確な指示を出してくれる上司のおかげで私も落ち着いて業務にあたることができました。今後同様の状況が発生したとしても、あのときの上司の姿を思い出し、周りから頼りにされるよう冷静に対処したいです。

1日のスケジュール

この日はBシフト(14:00~23:00)での勤務。交通渋滞を避けた時間帯に通勤できるので快適です。
  • 14:00

    朝礼

    注意事項や1日の予定の確認。

  • 14:05

    メール・提出物の確認

    連絡事項の周知や提出物の確認。

  • 14:10

    電話対応・停電対応

    お客さま・電気管理技術者や協力工事会社からの問い合わせ対応。
    停電信号を受信した事業場へ必要に応じて技術者を手配する。その後も周囲の状況などを見ながら休憩を挟み、問い合わせ対応を続ける。

  • 18:00

    休憩(食事休憩)

    休憩は状況に応じて、18時以降21時までの間に1時間とる。

  • 19:00

    電話対応・停電対応/シフトルーティン作業

    引き続き、お客さま・技術者や工事会社からの問い合わせ対応業務にあたる。
    並行して技術者へ報告メールなどを行いながら空いた時間を使って、自身の対応案件の受付票や記録を確認する。

  • 22:30

    次シフトへ引継ぎ

    停電対応や重要案件、未対応の案件を引き継ぐ。

  • 22:50

    終礼

    共有案件があれば報告し、翌日の予定も共有。

  • 23:00

    退社

    残業はなし!

休日の過ごし方

猫が好きなので、仕事帰りに実家で飼っている猫(名前:もずく♀)に会いに行き、おやつをあげて遊んだりしています。休日は友人や妹・いとこたちと、ドライブ、バスケットボール観戦や外食に出掛けることが多いです。旅行も好きで、夏はよく海へ行きます。

※取材:2024年6月
※所属部署・取材内容は取材当時のものです。一部現在とは異なる場合があります。
TopTop