テクノで見つけた夢・志!

さらなる資格取得に挑戦

西森 智哉Tomoya Nishimori

技術サービス部 第五課 第一係 大阪班
班長 / 2017年新卒入社

大学では経済学を学び、日本テクノへ入社後に電気工事士と認定工事士の資格を取得。技術サービス部でES SYSTEMなど、当社商材の施工作業を行いながら、さらなる資格の取得をめざす。

※所属部署は2023年3月現在

学生への応援メッセージ

入社の動機

一念発起して「電気」の世界へ飛び込む

大学では電気や施工とは関係のない経済学部で学んでいました。卒業生の主な就職先はメーカーやIT業界、サービス業ですが、将来を考えていくうちに手に職をつけたほうが現実的なのではないかと思うようになりました。そのきっかけのひとつとなったのが日本テクノ協力会・日電協に所属し、電気主任技術者として働いている父親の存在です。その関係で在学中に保安点検業務の機材整備といった手伝いをすることもあり、電気は身近な存在。日本テクノや業界についての知識があったことも後押しとなり、文系の学部出身ですが技術系の仕事を志して日本テクノの採用面接を受けることを決めました。

学生時代に力を注いだこと

自分の知らないところへ行く楽しさを知る

勉強と部活が中心の生活だった高校時代の反動か、時間が自由に使えるようになった大学時代はバイトをして貯めたお金で友人と日本各地への旅行を楽しみ、その土地の文化や景色、食事など、仲間と見聞を広げることができました。ひとり旅では知人の所属するオーケストラの演奏を鑑賞するために横浜のみなとみらい大ホールまで行きました。プロの一糸乱れぬ演奏を目の当たりにし、ステージ上の知人を探すことも忘れて音楽に聴き入った記憶があります。はじめての地でしたが、自分のペースで興味のおもむくままに楽しむことができました。

仕事のやりがい

さまざまな人とかかわる
仕事だからこそ、丁寧に対応したい

設置工事ではお客さまと直接やりとりするほか、社内でも営業部をはじめ、工事に関係するさまざまな部署とつながりがあるので、円滑に業務を進められるよう段取りすることを心がけています。最近、一部の機器に不具合がありお客さまからご意見をいただいたのですが、すぐに説明に伺い、復旧対応と進捗報告を丁寧に行ったところ、最終的にお客さまから「任せてよかった」といっていただけてとてもうれしかったです。一緒に対応した営業部の方からも感謝され、社内の横のつながりも強くなったと感じました。

職場環境

お手本になる先輩・上司が
すぐ隣にいる環境

疑問に思ったことや不安な点を相談しやすい環境だと思います。私自身は文系の学部出身なので、特に施工については入社してから勉強を始めました。電気工事士の資格を取得する際も実技試験に向け事務所の廃材を使用して施工の練習をし、その仕上がりを先輩に評価、アドバイスしてもらったことが本当にありがたかったです。無事資格を取得した今も業務を行ううえで疑問点や不安要素、お客さまからの質問などがあった際は上司や先輩社員に相談にのってもらっています。

今後の目標

さらに挑戦したいことが見つかった

先輩社員や上司から多くを学ぶ日々ですが、後輩社員も入り、自分が質問される側になってきました。書類作成といった事務的なことだけではなく、工事や施工業務についての質問にも答えられる先輩になることが短期的な目標です。そして周りから刺激を受けるなかで電気工事だけでなく、最終的には第三種電気主任技術者の資格を取得し、父親と同様に保安点検業務に携わりたいと考えるようになりました。現在資格取得に向け勉強中で、今年から受験もはじめます。保安人材の担い手の高齢化、減少が問題視されるなか、社会にも貢献できる目標ができたことがうれしいです。

1日のスケジュール

  • 09:00

    朝礼

    ラジオ体操で体を動かしたあと共有事項の確認。

  • 09:15

    作業準備

    使用する資材の積み込み、車両の安全確認。安全のため業務は基本的に2人1組で行う。

  • 09:30

    出発

    今日は大阪市内の物件でエコテナントの設置作業の立ち合い(6時間ほどを予定)。
    業務を委託する協力工事会社に技術指導も行う。

  • 10:00

    A社訪問 スマートメーター設置

    協力工事会社の方と挨拶。何度か一緒に仕事をしているので、気さくに話しかけてもらえる仲に。今日は最近購入したおすすめの工具を教えてもらう。

  • 10:15

    スマートメーター設置作業開始

    今回の物件は老人ホームの入ったテナントビル。エコテナントのメーター取り付け工事は停電をともない、かつお客さまの数が多いのでスピードが命。

  • 12:30

    昼食

    停電をともなう作業がひと段落したタイミングでお昼休憩。協力工事会社の方と雑談をしながら昼食をとる。

  • 13:30

    作業再開

  • 15:00

    スマートメーター設置作業終了

    無事作業が終了。原状復帰と使用した資材を片付け、協力工事会社の方に挨拶をしてサービスセンターへ戻る。

  • 16:00

    帰社・後片付け

    使用した工具や資材を車から降ろし、車両の安全確認をする。

  • 16:30

    事務作業

    報告書の作成や明日以降の作業の確認を行う。

  • 18:00

    退社

PICK UP

エコテナント

テナントビルのための電気料金自動検針システム。テナントごとの電気料金算出や請求業務をビルオーナーに代わり行います。スマートメーターによる検針の自動化で料金の算出が正確になり、請求・回収に関わる業務負担も軽減します。

休日の過ごし方

元々読書が好きだったこともあり、新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減ったここ数年は休日を自宅でのんびり過ごすようになりました。自宅での時間が増えたことでコーヒーに凝るようになり、少し高めのコーヒーメーカーを買って楽しんでいます。ありがたいことに当社は有給休暇が取得しやすい環境なので、また旅行にも出かけたいと考えています。

※取材:2023年3月
※所属部署・取材内容は取材当時のものです。一部現在とは異なる場合があります。
TopTop