自分らしさと

資格を活かせる仕事がしたい

O.A.

技術サービス部 第二課 第二係 さいたま班
班長/2019年新卒入社

埼玉工業大学工学部生命環境科学科卒業。工業高校の電気科で電気工事士の資格を取得後は大学で生命科学の研究に勤しむ。電気工事の資格が活かせる業務ができ、経営理念にも共感した日本テクノへ入社。現在は電気工事から協力工事会社の管理まで幅広く対応する。

※所属部署は2024年6月現在

学生への応援メッセージ

入社の動機

経営理念に自身が重なった

技術職の父から「手に職をつけたほうが専門分野で長く働くことができる」と勧められ、電気科のある高校で電気工事士の資格を取得しました。家業を継ぐことや、高校を卒業して就職という道もありましたが、生き物が好きだったため生命科学を学べる大学へ進学。在学中は勉学以外に部活動のバスケットボールにも励みました。「まずは自分のやりたいことをやれ」といってくれた父親には感謝しています。日本テクノのことは他大学に通う友人に誘われて参加した就活セミナーで知りました。『最初からできる人はいない。だから努力すれば私にも出来る』という経営理念に、部活や研究をずっと続けてきた自分が重なり、この会社なら自分自身のよさや資格が活かせると直感し入社を決めました。

学生時代に力を注いだこと

結果がでるまでひたむきにひとつのことを突き詰める

バスケットボールを小学2年生から大学4年生まで続けていました。大学では関東2部リーグに所属し、週6日を練習に費やすほどバスケットボール漬けの日々でした。学業の面においては卒業研究の実験が長期に渡る内容だったこともあり、結果が出るまで突き詰め、継続していくことの大切さを学びました。最初からよい結果が得られるわけではなくても、がむしゃらに打ち込んで成果を出すという経験をしたことが現在の仕事をするうえでの忍耐力やコツコツ努力を積み重ねるということにつながっていると感じます。

仕事のやりがい

人とのつながりがモチベーションのカギ

現在は協力工事会社の工事の進捗管理をメインで担当しています。工事ひとつとっても営業担当や日本テクノ協力会・日電協の電気主任技術者、協力工事会社の方とさまざまな方が関係しています。そんな多くの人が携わる工事を無事、最後まで終わらせる達成感はひとしおです。最近は急ぎの案件も任されるようになってきましたが、そんななかでも協力工事会社の方から「仕事が丁寧でわかりやすい」といってもらえたのはうれしかったです。また、お客さま訪問時に商材の使い方を説明してお礼をいわれたり、逆にためになることを教えてもらったりと、お客さまの反応を直に感じられるのもモチベーションアップにつながっています。入社後に比べて任せてもらえる業務も格段に増えました。私自身への信頼や評価が上がっていると実感でき、もっとがんばろうという気持ちになります。

職場環境

初めての後輩に自身の成長を実感

さいたまサービスセンターは明るくフレンドリーな方が多く、社員同士のコミュニケーションが活発です。同じ拠点に営業部、保安部の社員もいるので相談や調整といった連携をとりやすいのも利点です。主に電気工事を担当する部署ですが、電気設備への施工という特性上、担当の技術者とかかわる機会も多く、保安管理の面でも多くの技術を学ばせてもらっています。最近は後輩の新卒入社社員も拠点に配属され、私も教える立場になりました。今までに覚えたこと、積み重ねてきたものをアウトプットすることで自分自身の理解も深まり、日々成長を感じています。

PICK UP

協力工事会社

日本テクノと業務委託契約を結び、SMART CLOCKをはじめとする商材の取り付け工事を当社に代わって行う工事会社が全国に約170社あります。これらの協力工事会社は定期的な施工チェックを受けながら日本テクノと連携して質の高い施工を提供します。

今後の目標

「ついて行きたい!」と思われる人に

主任電気工事士となり、拠点を任されるようになることが今の目標です。また、昨年初めて後輩ができ、電気工事だけでなく、お客さま対応や事務処理などの基本的な業務も一から教えるということを経験しました。今後、会社がさらに事業を拡大していくことを考え、いつまでもついていく立場ではなく「後輩をしっかりと育てられる人材」に、ゆくゆくは「組織をまとめる人材」に成長し会社に貢献したいです。

1日のスケジュール

  • 09:00

    朝礼

    当日のスケジュール、共有事項、進捗を確認する。

  • 09:10

    全体朝礼

    サービスセンター全体で朝礼。

  • 09:30

    サービスセンター出発

    使用する工具の積み込みと車両の安全確認後、本日1件目のお客さまのもとへ。技術サービス部は基本的に2人1組で行動する。

  • 10:30

    A社訪問(保守対応)

    SMART CLOCKが動かなくなったと問い合わせのあったお客さまを訪問。確認するとSMART CLOCK本体の不具合が判明。新しいSMART CLOCKと交換し対応完了。

  • 12:00

    昼休憩

    埼玉名物の肉汁うどんでエネルギーチャージ。

  • 13:30

    B社訪問(保守対応)

    お客さまのキュービクルに取り付けられている主装置ES SYSTEMの検知する数値がおかしいと担当技術者から相談があり確認に向かう。調べると西日本エリアの設定になっていたため設定を直す。お客さまへSMARTMETER ERIAの使い方の説明とコンサルティングを行い対応完了。

  • 14:30

    移動

  • 16:00

    帰社・社内業務

    今日行った工事の伝票処理。明日以降の工事のアポイント取得、来月以降の工事の日程調整。

  • 18:00

    退社

休日の過ごし方

シーバス釣りに絶賛ドハマり中で深夜から友人と釣りに出かけることもしばしば。目標はランカーサイズと呼ばれる80cm以上の大物を釣り上げること!(現在MAX75cm)
またバスケットボールも続けていて、月に一度大会に出場しています。休みも取りやすいので、プライベートが充実するのも日本テクノのいいところですね!

※取材:2024年6月
※所属部署・取材内容は取材当時のものです。一部現在とは異なる場合があります。
TopTop