感謝の言葉を力に

“頼れる存在”をめざす

N.S.

管理部 総務課 総務係
班長 / 2023年入社

東京家政大学家政学部栄養学科(現 栄養学部栄養学科)卒業。在学中に栄養士の資格を取得するも、新しい挑戦を求めてゼロからの就職活動を決めた。仕事もプライベートも「今だからできること」が行動の指針。臆することなくさまざまなことにチャレンジし、自身の世界を広げていく。

※所属部署は2025年5月現在

学生への応援メッセージ

入社の動機

若いうちだからこそできる新たな挑戦を

コロナ禍を過ごした学生時代、周囲で閉店する店舗や廃業する会社を多く目にしてきました。そんなこともあり、インフラ企業である当社の安定性に惹かれたことがきっかけのひとつ。大学で取得した栄養士の資格を活かす選択肢もあったのですが、若いうちに学生時代とは違う、新しい世界を見てみたいという思いがありました。就職活動で多くの企業の面接を受けるなか、日本テクノの採用担当の方々のあたたかな雰囲気に触れ、「ここで新しい挑戦をしてみよう」という気持ちになりました。

学生時代に力を注いだこと

気遣いの心を学んだアルバイト

大学2年生からはリモート授業がほとんどで、調理実習も自宅で行うなど、少しさみしい思いをしました。その分、というわけではないですがデパートの食品売り場にあるケーキ店で4年間ずっと接客のアルバイトをしていました。ケーキを買いにくる人は皆が笑顔で幸せそうでした。ケーキ店の仕事はそうした幸せな時間のお手伝いなのだとアルバイトの先輩から教わりました。お客さまへの気遣いはもちろん、丁寧な言葉づかいや身だしなみなどすべてがそこにつながります。当時は厳しいと感じることもありましたが、おかげで気遣いの心や正しい言葉づかいなどしっかりと身に付き、今の仕事をするうえでも役立っています。

仕事のやりがい

「ありがとう」の一言がうれしい

仕事相手から直接、感謝の言葉をいただいたときはうれしくなります。総務係では業務で必要なものを揃えるなど、社内の皆さんが働きやすい環境を整えることが役割なので、直接顔を合わせるよりも裏方の仕事のほうが多くあります。特にわたしのチームが担当している机や椅子などの備品関係は、仕事をするうえでは当然あるべきもの。だからこそ、当たり前に用意されていることに気がつき「ありがとう」と言ってもらえたときは、がんばってよかったなと思います。

職場環境

新たな業務を経験して得たもの

入社から3年目に入り、最近新たに、新規拠点の開設準備を任せていただきました。部署の先輩とふたりで担当したのですが、事務所のレイアウト決めや、什器の手配、現地の業者との調整など初めてのことばかり。そのときに教えられたのが「自分なりの答えをもって相談すること」でした。まずは課題に対して自分で解決策を考えてから先輩に相談することで、自分の足りなかった部分に気づくことができます。頼れる先輩のもとで日々成長を感じられる今の環境に本当に感謝しています。

PICK UP

総務課総務係の業務内容

当社には全国に70を超える拠点があり、そこで必要な備品や設備すべての管理業務を担っています。総務係では3つのチームに分かれ、社用携帯や防災用品、複合機などのオフィス備品をはじめ、車両、社宅管理まで幅広く対応。また拠点の新設・移転に関する手配や現地業者とのやり取りなども担当します。

今後の目標

社内の頼れる存在になる!

今年の4月に初めての後輩が入りました。今はまだわたし自身がまわりに気にかけてもらいながら業務を進めることが多いですが、少しずつ先輩として頼ってもらえるようになりたいと思います。また新規拠点の開設準備などの大きな仕事も次はメインで任せてもらえるようがんばります。
総務の仕事は属人化を防ぐためにチームで担っていますが、それでも「〇〇さんいますか?」と名指しで連絡をいただくことがあります。今はそんな連絡を先輩へ取り次ぐことが多いのですが…、困ったときにはまっさきに相談してもらえるような存在になりたいです!

1日のスケジュール

  • 09:00

    出社

    始業直後は、他部署からの問い合わせの多い時間帯。笑顔で1日のスタートを切る。

  • 09:30

    朝礼

    時差出勤者なども揃い、全員で朝礼。1日の予定を共有する。

  • 09:45

    社内業務

    総務係の仕事はデスクワークが基本。係内は3つのチームに分かれて、業務を担当している。

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    社内業務

    他部署からの問い合わせは電話やメールを合わせて1日平均で50件にものぼる。これをチーム内で分担。急ぎの案件も多いので、迅速でわかりやすい対応を心がけている。

  • 14:00

    改善会議

    月に1度、主に係内の業務の品質改善・効率化に向けた会議を開催している。チームごとに改善案を発表し、皆の意見をまとめて業務に反映させていく。

  • 15:00

    社内業務

  • 18:00

    退社

休日の過ごし方

社会人として3年目に入り、生活にも慣れてきました。最近は同期の仲間とバーベキューやスノーボード、野球観戦などを楽しんでいます。また有休を使って海外旅行にも。自由に動けるうちにたくさんの場所に行きたいと思い、今年はベトナムと香港でリフレッシュしてきました。

※取材:2025年5月
※所属部署・取材内容は取材当時のものです。一部現在とは異なる場合があります。
TopTop